おうしき

おうしき
おうしき【黄鐘】
〔音〕
(1)日本音楽の音名。 十二律の八番目の音。 中国十二律の林鐘(リンシヨウ)に相当し, 音高は洋楽イ音にほぼ等しい。
(2)能楽囃子(バヤシ)の笛の用語。 森田流では低い方から四番目, 一噌流では五番目の指孔。 また, 各旋律句がその指孔の音で終わる曲を「黄鐘の曲」という。
盤渉(2)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”